[Access-2013-01-クエリ編]の学習内容です。
この講座ではデータベースソフト・「アクセス」を使ったデータ分析方法を重点的に学習します。
「抽出(フィルター)・並べ替え・集計」についてのスキルをマスターできます。
- 第01章:Accessの起動と準備
 - 第02章:クエリの基本1
 - 第03章:クエリの基本2
 - 第04章:クエリの基本3
- §04-01…クエリの基本3-準備と幅の調整
 - §04-02…空白の検索・Null値(ヌル)
 - §04-03…「~以外」を抽出・Not演算子
 - §04-04…In 演算子
 - §04-05…フィールド名の変更・別名
 - §04-06…演算フィールドの作成1
 - §04-07…演算フィールドの作成2/プロパティシートによる表示形式の変更
 - §04-08…アンパサンド(&)
 - §04-09…ワイルドカード1(*)・~で始まる
 - §04-10…ワイルドカード2(*)・~を含む
 - §04-11…ワイルドカード3・<[あ-お]> <[か-こ]>など
 - §04-12…ワイルドカード4・
 - §04-13…ワイルドカード5・<notとワイルドカード>
 - §04-14…クエリの基本3-まとめ
 
 - 第05章:リレーションシップ・内部結合
- §05-01…リレーションシップ・内部結合-準備
 - §05-02…リレーションシップ・内部結合とは?
 - §05-03…内部結合時の注意・主テーブル・主キーのルール
 - §05-04…内部結合の実行1
 - §05-05…内部結合の実行2・複数の対応表を使う
 - §05-06…内部結合の実行3・名前が異なるフィールドとの対応付け
 - §05-07…内部結合の実行4・演算フィールドの活用
 - §05-08…内部結合の実行5・対応表からさらに対応表を使う
 - §05-09…内部結合がうまくいかない例(準備)
 - §05-10…内部結合の失敗図1・不充分な対応表
 - §05-11…内部結合の失敗図2・対応表での重複(ちょうふく)
 - §05-12…リレーションシップ・内部結合-まとめ
 
 - 第06章:集計クエリ
 - 第07章:その他のクエリとデータシート
- §07-01…データシートビューの操作/並べ替え
 - §07-02…データシートビューの操作/フィルター
 - §07-03…データシートビューで検索の実行
 - §07-04…その他のデータシート機能/集計行の表示/フィルターボタン
 - §07-05…フィルター情報のクリア
 - §07-06…クエリウィザードを使ったクエリの作成
 - §07-07…その他のデータシート機能/フォームフィルター(OR条件指定)
 - §07-08…クロス集計クエリの作成1・ウィザードの使用
 - §07-09…クロス集計クエリの作成2・デザインビューから
 - §07-10…Int関数で切り捨て処理
 - §07-11…IIf関数を使って分岐処理
 - §07-12…トップ値クエリ
 - §07-13…日付の一部情報を抽出/Year/Month/Day関数
 - §07-14…その他のクエリとデータシート-まとめ