NO IMAGE

03章05節…ウィンドウサイズの変更

(01)まずはメモ帳のウィンドウを画面右上にセットしてください。 (02)「メモ帳」では、ウィンドウの大きさを変更することができます。ここでは横幅をせまくしてみます。ウィンドウの横幅を変更する場合には、マウスポインターを左か右の端に合わせます。ポインターの形状が左右の矢印()になったら、ドラッグで横幅を変更できるようになります。左端に合わせてか...

記事を読む

NO IMAGE

03章04節…「メモ帳」を起動してみよう

(01)「メモ帳」は、文字を入力してプリント・印刷ができるアプリです。アプリの起動を開始します。 (02)「メモ帳」は「W・Windowsアクセサリ」内にあります。 クリックすると中のアプリが発見できます。クリックしてください。 (03)「Windowsアクセサリ」内にある「メモ帳」をクリックして起動しましょう。 ...

記事を読む

NO IMAGE

03章02節…ペイントの倍率を変更してみよう

(01)このペイントの画面倍率を縮小/拡大することができます。ウィンドウ右下のボタン()をクリックしてみましょう。100%から50%の倍率になります。 縮小されたら、さらにボタン()をクリックしてください。今度は25%になります。 (02)今度は()してみましょう。このボタンを使って100%に戻してください。

記事を読む

NO IMAGE

03章01節…絵を描くデスクトップアプリ「ペイント」を使ってみよう

(01)今度は、絵を描くことができるアプリ「ペイント」を起動します。 をクリックしてアプリの一覧を表示させます。 (02)アプリ一覧から「ペイント」を探す予定です。 その前にアプリ一覧ですばやく上下にスクロールをする方法を学習します。 スクロールボタン(/)の間にあるバー「スクロールバー」にマウスポインターの先を合わせます。 これを下方...

記事を読む

NO IMAGE

第03章:アプリのウィンドウを扱う1

記事を読む

NO IMAGE

02章10節…まとめ

パソコンにセットされている、仕事やゲームなど一連の作業ができる機能を「アプリ」「ソフト」「プログラム」などと呼びます。今回は「電卓」アプリを使いました。 「アプリ」を使うためには「起動」が必要です。起動はボタンから「すべてのアプリ」を使います。 アプリを起動した時に占有するスペースを「ウィンドウ」と呼びます。 アプリのウィンドウを多重起動す...

記事を読む

NO IMAGE

02章09節…ウィンドウの切り替えと[閉じる]

(01)背面に隠れた古い方のウィンドウを手前に表示させます。ウィンドウを切り替えるには、タスクバーに表示されているアプリのマーク・ボタンにマウスポインターを合わせます(クリックはしない)。 すると4つの「電卓」縮小画像(サムネイル)が表示されます。左の画像が古いウィンドウを意味します。 (02)左側の画像をクリックしましょう(古い方)。これが...

記事を読む

NO IMAGE

02章08節…タスクバーの[右クリック]からアプリの多重起動

(01)再び電卓を起動しておいてください。 『右クリック』とはマウスの右側のボタンを「カチッ」と一回押す操作です。 (02)パソコンでは画面上に複数の電卓ウィンドウを表示して利用することができました。 からもう一度「電卓」を起動すればよかったのです。 ここでは別の方法で「電卓」の追加起動をする方法を学習します。アプリのウィンド...

記事を読む

NO IMAGE

02章06節…複数のウィンドウを使う

(01)画面上に複数の「電卓」アプリウィンドウを表示して利用することができます。1台のパソコンで複数の電卓を同時に取り扱うことができるのです。をクリックすることで、もう1台分の電卓ウィンドウが表示されます。 (02)複数の「電卓ウィンドウ」を表示することができました。もちろん、それぞれのウィンドウで別の計算をさせることができます。 さて一方の...

記事を読む

NO IMAGE

02章05節…「ドラッグ」で[ウィンドウ]を移動させる

(01)再び「電卓」アプリを起動してください。 さて画面全体に対して「電卓」が占めている部分を【電卓の】と呼びます。これからこの「電卓」ウィンドウの場所を右側へ移動します。 (02)この「電卓ウィンドウ」を移動させる場合には、ウィンドウ上部のアプリ名(電卓)が表示されている部分(またはその右の空間)をドラッグします。ここを「タイトルバー」と呼...

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません