NO IMAGE

第06章:フォームの活用

の学習内容です。

記事を読む

NO IMAGE

§05-13…正規化4・サブフォームの活用-まとめ

矛盾なくデータベースを管理するためにテーブルを分割する作業を「正規化」と言います。 伝票に主部と明細部がある場合、これらを別のテーブルとします。 明細部には、主部の主キーと、通し番号(オートナンバー)を追加します。 伝票と同じ形式でAccessフォームを作成する場合には、主部を単票フォーム明細部を表形式のフォームにします。 そのあと、主...

記事を読む

NO IMAGE

§05-12…サブフォームから[移動ボタン]を撤去する

(1)サブフォームにあるを消します。はメインフォームだけにあるほうが操作しやすいでしょう。「FメインA」を表示し、デザインビューに切り替えてください。 (2)デザインビューでサブフォームの全体セレクタをダブルクリックします。これでサブフォーム全体に関する設定ができるようになります。 (3)プロパティシートの【書式】を「いいえ」にし...

記事を読む

NO IMAGE

§05-11…主部と明細部に連鎖削除のリレーションシップを設定する

(1)主部(メインフォーム)からレコードを削除したら明細部(サブフォーム)のレコードも同時に削除されるようにするには、リレーションシップのオプションであるを設定すればよいのです。すべてのオブジェクトを保存してから閉じ【データベースツール】タブのをクリックします。 (2)「T伝票A主部」と「T伝票B明細部」を連結させます。 (3)同...

記事を読む

NO IMAGE

§05-10…伝票自体・主部の削除

(1)の伝票自体を削除します。つまり主部ごと削除するのです。その場合該当する伝票を表示させてから伝票全体のセレクタをクリックし、{Delete}します。 (2)   (3)が削除されました。念のためテーブル側で正しくレコードが削除されたかを確認します。 (4)テーブル「T伝票A主部」をチェックしましょう。は正しく削...

記事を読む

NO IMAGE

§05-09…明細の削除

(1)「FメインA」に戻ります。において、「5・生姜焼き弁当」がキャンセルになりました。よってこれを削除します。サブフォーム内のレコードを削除する際にはメインフォームでその伝票を出してから、明細部のセレクタをクリックし{Delete}します。 (2) (3)明細が1件削除されました。

記事を読む

NO IMAGE

§05-08…フォームの調整

(1)サブフォームにおいて消しても問題ないコントロール・フィールドをデザインビュー・レイアウトビューで削除します。まずタイトルやアイコンは削除しましょう。コントロールの位置は左へ移動させます。ヘッダーは低くします。またはオートナンバー型なので、削除しても自動設定されます。リンク用のもメインフォームと同じ値が自動設定・入力されるので削除が可能です。削除後はフォ...

記事を読む

NO IMAGE

§05-07…主部に明細部のフォームを埋め込む

(1)「FメインA」に「FサブB」を埋め込みます。「FメインA」をデザインビューで開きます。さてフォームにフォームを埋め込むときに使用するコントロールがです。【デザイン】をクリックしてください。 (2)()をクリックします。 (3)ドラッグで埋め込む場所を指定します。大きめに作成しましょう。 (4)埋め込むフォームを...

記事を読む

NO IMAGE

§05-06…明細部のフォームを作成する(表形式のフォーム)

(1)明細部は表形式のフォームにします。「Q伝票B明細部」を元により表形式のフォームを作成してください。ただしは自動表示される欄なので赤字・編集ロック・タブストップなしの設定をしておきます。フォーム名は「FサブB」とします。 (2)フォームフッターにの合計を表す集計テキストボックスを作成しましょう。作成後は上書き保存し、フォームを閉じます。 ...

記事を読む

NO IMAGE

§05-05…主部のフォームを作成する・操作(単票フォーム)

主部は単票形式のフォームにします。「Q伝票A主部」を元にから単票形式のフォームを作成してください。ただしは自動表示される欄なので、赤字・編集ロック・タブストップなしの設定をしておきます。3件表示されるはずです。フォーム名は「FメインA」とします。

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません