NO IMAGE

§02-07…列幅の変更

(1)F列の幅を広くします。広くするには、その列番号右側の境目(ここでは「F」の右側、「G」との境目)にポインターを合わせます()。その状態で右側へドラッグするのです。 (2)くらいまで広げましょう。これは、「半角の数値が約15文字分」の幅です。 (3)G列もドラッグでくらいまで広くしてください。

記事を読む

NO IMAGE

§02-06…[数式バー]で内容確認・文字がセルからはみ出た場合

(1)「横浜支店」のワークシートに戻り、セルF2に「ハンバーグ弁当」と入力してください。セルの幅を超えるほどの文字を入力すると、右のセルへはみ出します。 (2)ここで、右のセルであるG2に「チキンカツカレー」と入力してください。すると「ハンバーグ弁当」のはみ出ていた部分は見えなくなります。 (3)しかし、セルF2の一部は消えてしまったわけではあり...

記事を読む

NO IMAGE

§02-05…[書式]からシート名を変える

(1)再び新しいシートを追加します。今度はその追加したワークシートの名前を、を使って変更します。 (2)「川崎支店」にして確定しましょう。

記事を読む

NO IMAGE

§02-04…シート見出しをダブルクリックしてシート名を変える

(1)シート見出しの名前を変更する、別の方法を学習します。事前に「Sheet2」を追加します。これを「藤沢支店」に修正しますが、ここで「Sheet2」のシート見出しをダブルクリックします。 (2){Delete}で「Sheet2」を消してから「藤沢支店」に名前を修正し、確定しましょう。

記事を読む

NO IMAGE

§02-03…ワークシート名の変更

(1)ワークシート名「Sheet1」を、「横浜支店」に変更する予定です。ワークシート名を変更するならば、シート見出しで右クリックしを押します。 (2)「Sheet1」が{Delete}キーで消せるようになります。消したあと「横浜支店」と入力し、{Enter}で確定します。セルへの入力と同様に、{Enter}はカーソルが消えるまで押す必要があります。 ...

記事を読む

NO IMAGE

§02-02…{Tab}キーで右へ・{Ctrl}+{Enter}で移動させない

(1)今度はセルC2に「空」、右のセルD2に「海」と入力する予定です。まず、セルC2に「空」と入力します。ただしここでは確定に{Enter}を使いません。{Tab}キーを使います。すると確定後にアクティブセルが「下」ではなく「右」へ移動します。 (2)右のセルであるD2へ移動しました。ここには「海」と入力します。ただし確定時には{Ctrl}キーを押しな...

記事を読む

NO IMAGE

§02-01…日本語文字の入力・{Enter}で確定(下へ)

(1)Excelを起動し、新しいブックの「Sheet1」のセルB2に、ひらがなで「ほし」と入力します。セルに入力する際は、アクティブにしてからキーを打つだけです。「ほし」と入力し、確定({Enter})します。 (2)入力後にセルを見ると、中にカーソルがあります。この状態ではまだ入力が完了していません。入力を完了させるには、セルのカーソル(I)がなくな...

記事を読む

NO IMAGE

第02章:セルへの入力1

第02章:セルへの入力1の学習内容です。

記事を読む

NO IMAGE

§01-16…Excel(エクセル)の概要-まとめ

表は「罫線」「行」「列」「セル」で構成されています。「8行目」「F列」「セルD6」のように呼びます。 ワークシートは、増やしたり減らしたりできます。 ボタンを押す前に、が必要です。ドラッグすれば複数を選択できます。離れている箇所を同時に選択するならば、{Ctrl}キーを押しながら2か所目以降を選択します。 行や列全体を選択する場合には、その...

記事を読む

NO IMAGE

§01-15…複数行の選択・Excelを終了する

(1)6~10行目の書式を同時にクリアします。ボタンを押す前に選択が必要です。行番号「6」から「10」までを上から下へとドラッグすれば複数行の同時選択になります。選択後はをします。 (2)書式がクリアされました。それではここでExcelを終了します。右上のボタン(×)をクリックしてください。 (3)今回は保存しません。をクリックします。

記事を読む

広告ブロックブラウザーではコンテンツが表示できません